保険外診療
- HOME
- 保険外診療
ワクチン・予防接種

インフルエンザワクチン
- 市内に住む65歳以上の方 1,500円
※生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方は自己負担額が減免(無料)になります。
※北九州市以外にお住まいの方は助成金が異なる場合がございますので、受付スタッフまでお声かけ下さい。
- 64歳以下の方 4,600円
予約は不要ですので、来院の際にお声かけ下さい。
コロナワクチン(コミナティ)
7,800円
接種対象者
- 65歳以上の方
- 60歳以上65歳未満の方(下記※1参照)
※1心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害による身体障害者手帳1級を所持している方または同程度の方
※生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方は自己負担額が減免(無料)になります。
※北九州市以外にお住まいの方は助成金が異なる場合がございますので、受付スタッフまでお声かけ下さい。
- 上記の接種対象者以外で接種を希望される方(12歳以上)
全額自己負担 15,300円
コロナワクチンは予約制となっております。
取り寄せになりますので、来院前にご連絡をお願いいたします。
TEL 093-645-1310
帯状疱疹予防ワクチン
当院では2種類の帯状疱疹の予防ワクチンを行っております。
生ワクチン (ビゲン) |
組換えワクチン (シングリックス) |
||
---|---|---|---|
接種回数(接種方法) | 1回(皮下注射) | 2回(筋肉内注射) | |
接種スケジュール | – | 2ヵ月~6ヵ月の間隔を置いて2回接種 | |
ワクチンの効果 | 接種後1年時点 | 6割程度の予防効果 | 9割程度の予防効果 |
接種後5年時点 | 4割程度の予防効果 | 9割程度の予防効果 | |
接種後10年時点 | – | 7割程度の予防効果 |
※スクロールできます
また、R7.4.1より定期接種が追加されます。
対象者
- 年度内に65歳を迎える方
令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70,75,80,85,90,95,100歳になる方も対象となります。令和7年度に限り、101歳以上の方は全員対象となります。
上記対象の方には6月末から7月にかけて北九州市より個別にご案内を送付される予定です。 - 60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
金額は下記の図をご確認下さい。
金額 | 生ワクチン(ビゲン) | 組換えワクチン(シングリックス) |
---|---|---|
一般接種 | 10,000円 | 40,000円(1回 20,000円) |
定期接種 | 4,600円 | 22,000円(1回11,000円) |
※スクロールできます
風疹抗体検査・風疹ワクチン
金額 3.400円
北九州市にお住まいで、下記のいずれかに該当する方は、風疹抗体検査が無料で、予防接種の費用が助成されます。
- 妊娠を希望する女性(妊娠中を除く)
- 妊婦及び妊娠を希望する女性の夫・パートナー・同居者
- 昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日までに生まれた男性
受診スケジュール
- 抗体検査(採血)
結果は一週間程かかります。 - 抗体の数値を確認後、ワクチン接種
ひざの再生医療
再生因子注入療法リペアニーズ
患者様の血液から細胞修復成分を取り出し、濃縮・活性化させ患部に投与する再生医療技術のひざ治療です。
※採血後、約3週間後に患部に投与(関節腔内注射)します。
リペアニーズ ¥165,000(税込)
外部リンク
https://my-cell.jp/男性外来
(AGA、ED)
ED治療薬 1錠
- バイアグラ 1,500円
- シルデナフィル(バイアグラのジェネリック) 1,000円
- シアリス 1,700円
- タダラフィル(シアリスのジェネリック) 1,500円
AGA治療薬 1箱
- デュタステリド(30錠) 8,000円
- フィナステリド(28錠) 7,500円
- ザガーロ(30錠) 11,000円
※ザガーロのみ取り寄せの為、当日にお渡しできない場合もあります。
エナルモン注射(男性ホルモン注射)
- 250ml 3,300円
- 125ml 1,700円